年賀状のネット印刷は、何枚から頼むのがいいのか?

年賀状印刷は1枚からの注文もOK!

年賀状を作るときに、少ない枚数であれば自作での年賀状作成をするのも良いと思いますが、今回は何枚からネット印刷を頼むべきなのか?というところです。

以前、自作とネット印刷の比較をしてみましたが、低コストにこだわるなら自作、品質やデザインにこだわるならネット印刷。

特に、写真印刷の年賀状を作りたいなら、自作は失敗の可能性が高いのと、品質的には印刷会社には勝てませんので、ネット印刷を選んだ方が吉です。

どの枚数でネット印刷を意識するのでしょうか?

自分の場合は、送る枚数が会社関係の取引先、親しい友人や身内などで50枚以上になったときにネット印刷を頼みました。

というのも、会社関係の取引先に家族の写真が入った年賀状を送るわけにはいかないですし、そうなると何枚もデザインを変えなければいけません。

それが、年末になってくると当然忙しくて、年賀状を作る時間が取れなくなってきます。

今では、30枚でも年賀状印刷をネット印刷で頼んだ方が良いと思っています。

ネット印刷自体は1枚から年賀状印刷が可能になっていますが、さすがに1枚だけの作成はかなり高級な年賀状になってしまいますので、現実的に見て妥当な価格帯としては30枚からが年賀状印刷をネット注文する境目になるのではないでしょうか。

50枚や100枚での作成になると、自分で作るのはかなり手間になります。

宛名印刷も無料で対応してくれて、さらに代行投函までしてくれる印刷会社であればかなり楽に年賀状作成をすることができるでしょう。

宛名印刷も無料で代行投函もOKなネット印刷会社

デジプリとグラムプリントが、料金も安くてお勧めです。

デジプリ

特徴サイト自体はできて新しいサイトになります。
簡単高品質なのに安いとうたっているだけあって、印刷品質は高いくデザインも豊富です。
割引11/5まで基本料金50%OFFプリント料金25%OFF、送料無料
価格30枚50枚100枚
単色・2色¥3,069¥5,076¥9,180
カラー¥3,544¥5,724¥10,260
写真印刷¥4,201¥6,426¥11,556
送料300円(ゆうパケット)12/18まで
540円(ゆうパック)12/19以降はゆうパック
キャンペーン時無料(ゆうパケット)
納期最短2営業日
宛名印刷
無料
支払方法クレジットカード
代金引換
見積もりページデジプリ見積もり
更新日10/9

 

グラムプリント

特徴2016年にオープンした新しいサイトです。
カラー印刷と写真印刷が同一料金で、特に写真印刷に力を入れている仕様になっています
割引11/5まで基本料金50%OFFプリント料金25%OFF、送料無料
価格30枚50枚100枚
単色・2色設定なし
カラー¥3,552¥5,272¥9,572
写真印刷
送料無料納期最短3営業日
宛名印刷
無料
支払方法クレジットカード
代金引換
見積もりページグラムプリント見積もり
更新日10/12

 

少しだけ料金が上がりますが、デザインならしまうまプリントもお勧めです。

特徴どのデザインでも価格が一緒で、デザイン総数2000種類以上
ビジネス用の年賀状に対応しているのも特徴です。
割引10/29までの注文で、最大60%OFF
価格30枚50枚100枚
単色・2色設定なし¥設定なし設定なし
カラー¥4,536¥6,134¥10,130
写真印刷¥5,054¥6,998¥11,858
送料無料納期最短2営業日
宛名印刷
無料
支払方法クレジットカード
代金引換
コンビニ後払い
見積もりページしまうまプリント見積もり
更新日10/9

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です